城南の不動産トレンド
耳寄りブログ
恵比寿西1丁目の歴史と魅力
恵比寿西1丁目は、1960年(昭和35年)に渋谷区の下通四丁目、五丁目、公会堂通、長谷戸町、衆楽町、代官山町などから新たに形成されました。その後、1970年(昭和45年)に住居表示が実施され、現在の恵比寿西一丁目と二丁目が誕生しました。

このエリアは、かつては農村地帯であり、江戸時代には大名の下屋敷が点在していました。明治時代には、日本麦酒醸造会社(現在のサッポロビール)がこの地に工場を建設し、ビールの生産が始まりました。その後、恵比寿駅が開設され、地域の発展が急速に進みました。





現在の恵比寿西1丁目は、歴史的な背景を持ちながらも、商業施設や住宅地として非常に人気のあるエリアとなっています。高級マンションやデザイナーズアパートが立ち並び、住みやすい環境が整っています。また、恵比寿ガーデンプレイスや東京都写真美術館などの名所も近く、文化的な楽しみも豊富です。

恵比寿西1丁目は、歴史と現代が融合した魅力的なエリアであり、不動産投資や居住地として非常に魅力的です。
今回ご紹介する物件は、代官山駅と恵比寿駅のちょうど中心に位置する恵比寿西1丁目にあります。このエリアは商業地というよりも閑静な住宅街を形成しており、静かで落ち着いた環境が魅力です。
物件の詳細は以下の通りです:
■価格:66,000万円
■土地面積:145.68平米
■北東側4m公道×東南側4m公道・南西側通路有りの開放的な角地です。

■物件概要
■所在地/渋谷区恵比寿西1丁目
■交通/東急東横線「代官山」駅徒歩3分
JR山手線「恵比寿」駅徒歩5分
■土地権利/所有権
■用途地域/第2種中高層住居専用地域
■建ぺい率/60%
■容積率/300%
■接道/北東側4m公道×東南側4m公道・南西側通路有
■法令上の制限/第三種高度地区・準防火地域
■南西側通路持分90.34平米のうち持分196分の28有り
■現況/更地
■引渡/相談
■取引態様/媒介
近隣の土地相場から見ても、この物件は非常に魅力的です。恵比寿西1丁目の平均地価は419万円/m²、坪単価は1385万円/坪で、前年比で10.86%の上昇を見せています。特に高価格地点としては「渋谷区恵比寿西1-10-8」があり、725万円/m²(2396万円/坪)となっています。


■建物参考プラン
■地下1階地上3階建てプラン有
■延床面積362.39平米(地下92.96平米含)
■8LDK+Freeルーム+2バスルーム+車庫並列2台
■その他ご希望に合わせて参考プラン作成承ります。
この物件は、静かな住宅街でありながら、代官山駅や恵比寿駅へのアクセスも良好で、非常に便利な立地です。興味のある方はぜひお問い合わせください。
■お問合せはエイムハウスHP
https://www.aimhouse.jp/contacts/
■公式ライン @aimhouse で検索
■Freeダイヤル 0120-5768-90
■担当:西前 翔(サイゼン ショウ)
■公開:2025年3月29日